
展示や研究など
多様な活動と交流を展開
入館は無料です。3階(展示フロア)は観覧券が必要です。

展示室に加え、体験コーナーと高知城を一望できる展望ロビー。
3階
-
高知城展望ロビー
美しい高知城と追手門の姿、さらに山内一豊の姿を大パノラマで一望できます。
手乗り高知城もできるベストポジションで記念撮影をどうぞ。(四国八十八景のひとつにも選定されています。) -
体験コーナー
体験用の兜や陣羽織などを身につけることができます。お城をバックに記念撮影もできます。
-
導入展示室
古代から現代までの大年表と土佐国の絵地図にかこまれた展示室への入り口です。
-
展示室1
江戸時代の土佐藩、高知県を概観。模型やデジタルコンテンツで高知城の見どころもわかりやすくご紹介します。(定期的に展示換えをおこないます)
-
展示室2
2018(平成30)年は明治維新150年にあたるため、明治維新特集として日本と土佐の幕末維新について様々な切り口やテーマによる特集展示を行います。(「志国高知幕末維新博」特設会場/定期的に展示換えをおこないます。)
※2019年2月23日~「江戸時代の美術と文化」をテーマとした展示室になります。 -
特別展示室
年間を通して、季節やテーマごとに多彩な企画展を行います。
-
土佐史探索室(映像コーナー)
土佐の歴史や高知城の魅力を紹介する映像を大型スクリーンでご覧いただけます。
総合案内(チケットうりば)と情報コーナー、ミュージアムショップ、
様々な講座や体験教室、催しなどを開催するためのホールなど。
1階
-
総合案内(チケット売り場)
3階展示室へ入室するためのチケットを購入できます。
車椅子やベビーカーの貸し出しも行います。 -
ミュージアムショップ
当館でしか手に入らないオリジナルグッズや図録、高知の豊富なお土産品の数々を販売します。
-
高知県情報コーナー
高知県内各地域の歴史文化の魅力と情報を紹介します。映像の上映、イベント情報マップ、情報端末に加えて、各地域のパンフレットなども備えています。
-
城下町情報コーナー
かつて城下町としてさかえた高知市中心部の歴史や史跡、見どころを映像と情報端末で紹介します。散策マップを手に城下町散策におでかけください。
-
ホール
シンポジウムや講座などの催しを行います。
-
実習室
工作教室や料理教室などの体験教室を行います。
-
和室
お茶会や文化体験、季節の催しなどを行います。
-
北ステージ
土佐藩時代の大腰掛けをモチーフとした舞台。休憩、憩いの場としてご利用いただけます。様々なイベントも開催します。