山内基金

山内基金

(公財)土佐山内記念財団 学術研究・文化学術振興活動助成金

「山内基金」のご案内

公益財団法人 土佐山内記念財団では、高知県の歴史や文化に関わる学術研究・芸術活動・文化活動の振興に資するため、
平成28年度より、一般公募型の助成制度を設立、実施しております。
この助成制度は、学術研究・文化芸術活動に携わるみなさまへの支援を目的に、山内家からの寄付金を中心に運用しています。
多くのみなさまにこの助成制度が活用され、高知県の歴史や文化の発展に少しでも寄与できればと思っております。

助成の名称

(公財)土佐山内記念財団 学術研究・文化学術振興活動助成金(通称:山内基金)

助成対象者

高知県の歴史や文化に関する学術的研究を行う個人または団体

高知県内の地域を対象として学術的研究または文化的活動および教育的活動を行う個人または団体

助成の対象となる研究または活動

高知県に関するテーマあるいは高知県内に所在する資料を対象に、以下のいずれかの分野に該当する調査研究

  • ア 歴史学のうち文献史学、および歴史考古学とそれに関連する分野の調査研究
  • イ 美術史・国文学・社会学などの人文社会系分野の調査研究
  • ウ 医学史・科学史・建築史などの理工系分野の調査研究

高知県内の地域を対象に、以下のいずれかの分野に該当する研究または活動

  • ア 地域における有形・無形文化財の保護・継承に関する分野
  • イ 地域の歴史的文化遺産(歴史資料・美術工芸品・文化財一般を広く対象とする)を活用した地域文化の紹介・振興および地域社会の振興に関する分野
  • ウ 地域に係る有形・無形文化財あるいは歴史的文化遺産を活用し、歴史または文化を重要な構成要素とした地域づくり・催し物などに関する分野
  • エ 地域における歴史・美術史・文化史などをキーワードにした学校教育、生涯学習、特別支援教育、国際交流などに関する分野
  • オ その他、高知県内の地域文化の発展に寄与すると認められる分野

助成額

1件につき、25万円程度を上限として助成しています。

申請方法

所定の書式に必要事項をご記入の上、郵送にて、当財団宛て申請してください。

詳しくは、下記の書式ダウンロードの内、「助成金申請の手引き」をご参照ください。

これまでの採択実績

【研究部門】

1採択者岩村麻里氏(平成29年度)
研究内容「幕末維新期における土佐藩の政治的動向に関する研究」
2採択者中井淳史氏(平成29年度)
研究内容「中世末期土佐国の土師器生産に関する歴史学・考古学的研究~『長宗我部地検帳』にもとづく工人分布の復元と高知県下出土考古資料による比較検証~」
3採択者高知大学考古学研究室(代表者 宮里修氏)(平成30年度)
研究内容「朝倉城跡西ノ段に対する3D測量調査および測量・発掘調査(朝倉城跡第4次調査)」
4採択者酒井貴広氏(平成30年度)
研究内容「南海トラフ地震の『災害の予感』に関する実践的研究─高知市長浜地区を事例として─」
5採択者石畑匡基氏(令和元年度)
研究内容「豊臣期武家奉公人の研究─土佐国における中間を素材に─」
6採択者国立研究開発法人海洋研究開発機構(代表者 谷川亘氏)(令和2年度)
研究内容「大名墓所の石材来歴の同定と歴史文化的変遷の考証─土佐藩主山内家墓所を例に─」
7採択者上野智子氏(令和3年度)
研究内容「『対訳 妻・姉妹あての手紙から読み解く武市瑞山のことば』出版」
8採択者本山町教育委員会(令和3年度)
研究内容「崩壊の恐れのある文化財保護事業における旧山家門に対する三次元測量
9採択者土佐清水ジオパーク推進協議会(令和3年度)
研究内容「名勝・見残し海岸に分布する巨岩群のケ形成過程 ‐土佐清水市における自然災害史の高精度化にむけて‐」
10採択者海邉博史氏(令和4年度)
研究内容「中世土佐をめぐる地域間交流の基礎的ち研究」
11採択者遠矢浩規氏(令和5年度)
研究内容「国事犯・岡崎(羽田)恭輔の出獄後の政治的・経済的活動の研究」

【地域部門】

1団体名一宮コミュニティ計画推進市民会議(平成28年度)
活動内容「一宮の歴史・文化・暮らしぶりを後世に残す取り組み」
2団体名カイツリ復活実行委員会(平成28年度)
活動内容「カイツリ行事の復活」
3団体名知ろう歩こう高知の城下町の会(平成29年度)
活動内容「歩いて、見ると、そこに歴史が沸いてくる 高知お城下物語Ⅱ~知ろう歩こう高知の城下町~」
4団体名すさき七夕かざり実行委員会(平成30年度)
活動内容「地域に残る伝統的七夕かざり【わら馬】の歴史・由来・実際をヒアリングし、アーカイブする活動」
5団体名I.Y.S(Inspire Youth Shikoku)高知(令和元年度)
活動内容「海の向こうの土佐人の歴史も高知県の歴史に!」
6団体名Team Makino(チーム マキノ)(令和2年度)
活動内容「土佐の伝統野菜「牧野野菜」の復活と保存に向けた取り組み」
7団体名王希奇「一九四六」高知展実行委員会(令和3年度)
活動内容「王希奇「一九四六」高知展」
8団体名龍馬研究会(令和3年度)
活動内容 「①中岡慎太郎を辿る「向学の道」山歩きと慎太郎館訪問
②五台山であそぼう~龍馬も歩いた(?!)遍路道を歩こう」
9団体名三原硯石加工生産組合(壱岐一也氏)(令和5年度)
活動内容 「山内家の文具「硯」の文化と再現構造研究」」
10団体名高橋麻矢氏(令和5年度) 
活動内容 「長州大工による高知県の社寺建築マッピング」
11団体名土佐ジョンマン会(内田泰史氏)(令和5年度)
活動内容 「第8回ジョン万次郎英語弁論大会」