-
展示関連企画
おっきい こんのすけ撮影会
予定令和土佐藩×刀剣乱舞ONLINEコラボ開催を記念し、11月15日(土)に高知城歴史博物館にて『刀剣乱舞ONLINE』宣伝隊長「おっきい こんのすけ」の撮影会を実施します!城博キャラクター「やまぴょん」との囲み撮影も行いますので、ぜひこの機会にご来館ください!
開催日時 令和7年11月15日(土)
①11:00~ ②13:30~参加費用 無料 -
体験
歴史探検隊 ~城下町のナゾをときあかそう~
申込
受付中江戸時代(今から150 年~ 400 年くらいむかし)、高知城のまわりにひろがっていた町、城下町。
城下町をいっしょにあるきながら、今とはちがうむかしの町のすがたを見ていきます。みんなで、江戸時代にタイムスリップしてみよう!開催日時 令和7年11月16日(日)14:00~15:30 参加定員 定員10名(対象・小学3年生~6年生) 参加費用 無料 -
講座・講演会
保存修復講座 第2回 虫とカビから文化財を守る-博物館の最前線-
予定年間テーマ「文化財と虫のおはなし」
今年度は、文化財に大きな被害を与える天敵「虫」に注目します。生息環境から食べ物の好み・食べ方まで様々な虫たち。講座では、文化財を食害する虫とその生態を学びながら、虫から文化財を守る博物館の取り組みを紹介します。
開催日時 令和8年1月17日(土)10時~11時30分 参加定員 80名(申込不要/当日先着順) 参加費用 無料 -
展示関連企画
展示解説
予定企画展の内容や主な展示資料について担当学芸員が紹介します。
開催日時 11月16日(日) 11時~12時 参加費用 無料
※要観覧料 -
展示関連企画
城下町散策会「兼山時代の城下町を歩く」
満員御礼高知城下町の散策会では、幕末維新期をテーマにした散策会が多いですが、今回の散策会は、江戸時代前期、野中兼山が活躍していた頃を意識した散策会です。
開催日時 日時:令和7年11月30日(日) 14時~16時 参加定員 20名(要事前申込、先着順)
参加費用 無料 -
講座・講演会
歴史講座 第3回 「近代における災害」
予定年間テーマ「土佐の社会と災害」
令和7(2025)年と8年は、阪神・淡路大震災から30年、昭和南海地震から80年のそれぞれ節目の年にあたります。この機に、過去の自然災害が人々の暮らしにどのような被害をもたらし、社会はどのように対応してきたのか、土佐の社会と災害の歴史についてご紹介します。
開催日時 令和7年12月13日(土)10時~11時30分 参加定員 80名(申込不要/当日先着順) 参加費用 無料
城博で開催される講座・催し物をご案内しています。




