- 講座・講演会
夏休みキッズデー(2025) この夏は親子で博物館へ行こう!
予定開催日時 令和7年
7月26日(土)、27日(日)
8月2日(土)、3日(日)、16日(土)、17日(日)参加定員 イベント毎に異なります 参加費用 イベント毎に異なります - 講座・講演会
わくわく探検!高知城 むかし、おとのさまが住んでいた高知城を、クイズをまじえながら探検しよう!ふだんは見られない場所にも特別に入れるよ!
申込
受付中開催日時 7月26日(土) 9時~11時30分 参加定員 15名(小学生対象)
参加費用 無料
※同伴の保護者で高知城懐徳館に入館される方は利用料(500円)が必要です。 - 講座・講演会
自由研究応援企画「寺子屋 じょうはく」 高知城や歴史上の人物など、歴史をテーマにした自由研究をしたい人におすすめ!当館学芸員が研究をサポートします。気軽に相談してね!
申込
受付中開催日時 7月27日(日) 9時~12時、13~16時 参加費用 無料
- 講座・講演会
お金のタイムトラベルツアー ―お金のむかしと今― 当館と日本銀行高知支店を見学するツアー。
知られざるお金の歴史や現代のお金のすごい技術について知ろう!申込
受付中開催日時 日時:
①令和7年7月30日(水)
②令和7年8月1日(金)
両日10時~12時参加定員 対象:小学校4年生~6年生
親子10組(先着順)参加費用 無料 - 講座・講演会
記念講演会「地域のなかの銭貨と紙幣―江戸時代の人びととお金の物語―」 講師に古賀康士先生をお招きし、江戸時代のお金の歴史についてご講演いただきます。
申込
受付中開催日時 日時:令和7年8月2日(土) 14時~15時30分 参加定員 先着80名(先着順) 参加費用 無料 - 講座・講演会
戦後80年記念講座 昭和20(1945)年8月を語る 戦後80年を迎えた今年、昭和20(1945)年8月を如何に過ごし、何を見たのか。高知と満洲(中国東北部)で学生生活を送っていたお二人にお話しいただきます。軍事訓練、空襲、満洲、ソ連侵攻、引き揚げ等々、知らなければならない過去があります。
申込
受付中開催日時 開催日 令和7年8月3日(日)
時 間 14:00~16:00参加定員 40名(要事前申込/先着) 参加費用 無料
城博で開催される講座・催し物をご案内しています。